価格上限
¥0
¥7,000

全身どこでも使える猫用マッサージローラー
全身マッサー術 にゃんこの癒し - DoggyMan / CattyMan
¥597

自然素材で作られた優しい手触りの猫用たわし
北山正積商店 ペット用たわし
¥1,620

やさしくブラッシングできる二段構造の猫用グルーミングブラシ
ペットティーザーキャット
¥ASK

より安全に使えるようになった人気グルーミングブラシのニューモデル
ファーミネーター (2021リニューアルモデル) - FURminator®
¥5,400

静電気を抑えて快適に使えるグルーミングブラシ
抜け毛をとり自然な艶を出すブラシ - 猫壱
¥3,278

360°にブラシのついた猫用歯ブラシ
シグワン360°ハブラシ 猫用
¥910

猫の舌の感触そっくりな猫用やすり
ねこじゃすり
¥3,780

ブラッシング時にノミを逃がさないブラシ
のみ捕獲コーム ケース付 - necoco
¥1,169

マッサージとブラッシングが一緒にできるスポンジブラシ
肉球柄グルーミングブラシ
¥862

マッサージしながら抜け毛ケアができるラバーブラシ
にゃわらかグルーマー - DoggyMan / CattyMan
¥973

全世界でベストセラーとなったフランス産ブラシの第2弾
フーリーイージー - FOOLEE
¥3,042

弾力性のあるナイロン製のスリッカーブラシ
にゃめらかスリッカー - DoggyMan / CattyMan
¥2,053

カラフルな猫のかたちのラバーブラシ
コング ラバーブラシ - KONG
¥1,050

細かい部分も無理なくブラッシングできる回転ヘッドのスリッカーブラシ
プレシャンテ 猫用回転スリッカーブラシ - Petio
¥850

やわらかい天然毛を使ったグルーミングの仕上げ用ブラシ
ONS 高級豚毛ブラシ
¥1,266

細かい部分までブラッシングできるポリカーボネート製ブラシ
にゃめらかコーム - DoggyMan / CattyMan
¥1,922

手にフィットするナイロン製の猫用グルーミングブラシ
汚れとりブラシ - necoco
¥980

マッサージ好きの猫に薦めたいラバーブラシ
サクセス 頭皮洗浄ブラシ - Kao
¥520

ペット工学に基いて作られた猫のためのマッサージ機
SENSES2.0 ウェルネスセンター - catit
¥4,320

長毛猫に便利なステンレスピンのブラシ
フルーツ村のスリッカーブラシ - Petz Route
¥1,296

スイス製のやわらかシリコンブラシ
pet+me
¥1,944

短毛の猫におすすめのラバーブラシ
フルーツ村のラバーブラシ - Petz Route
¥972

肌を傷めないやさしい猫ブラシ
フルーツ村のブラッシングブラシ - Petz Route
¥1,296

天然毛の猫ブラシで毎日のお手入れを
フルーツ村のツヤ出しブラシ - Petz Route
¥1,728

猫の抜け毛を簡単に集められるクリーナー
ケトリ(ketori) - OPPO
¥1,296

ソファやカーペットに付いた猫の毛を簡単にとれるブラシ
ファーリムーバー - OPPO
¥1,200

細い毛も残さず集められるローラー付きの便利ブラシ
グルーモ(Groomo) - OPPO
¥750

世界中で高い評価を得ているグルーミングブラシの決定版
ファーミネーター ワンプッシュ - FURminator®
¥5,832

革新的なペットブラシ・フーリー
Foolee - FOOLEE
¥6,372

服についた猫の毛をササッと落とすブラシ
REDECKER Lint ブラシ - REDECKER
¥3,800

ブラシメーカーの猫用高級ブラシ
REDECKER キャットブラシ - REDECKER
¥1,500

ブラッシングしながら爪とぎできるグルーミングトイ
すっきりブラシッポ - DoggyMan / CattyMan
¥1,080

猫が自分でできるグルーミングブラシ
キャットグルーミングバー - bonbi
¥1,644

ブラッシングできる爪とぎカーペット
グルーマーズアーチ - Ware Manufacturing
¥1,850

猫を撫でるだけで抜け毛がとれる手袋型ラバーブラシ
トゥルータッチ
販売終了

長毛猫におすすめの抜け毛スッキリブラシ
Groomie アンダーコートケアブラシ - FURminator®
販売終了
ブラシを選ぶときのポイント
猫のブラシにはダブルコート用、あるはシングルコート用と書いてある場合がありますが、聞いたことのない方は「何それ?うちの猫はどっちだろう?」と迷ってしまうかと思います。
ダブルコート、シングルコートというのは毛の生え方の種類を表す名称のことで、猫の品種によって異なり、猫の毛に合わせたブラシを選んであげることが大切です。
それぞれの特徴をまとめてみました。
ダブルコート
被毛がアンダーコート(下毛)とオーバーコート(上毛)の二重になっているタイプで、春と秋にそれぞれの毛が入れ替わります。
アンダーコートは寒くなってくると体温を保つために生えてくる柔らかい高密度の毛ですが、春になると不要になりゴッソリ抜けるため、この時期は毎日ブラッシングしてあげましょう。
ちなみに毛の長さはロング(長毛種)、ショート(短毛種)で区別されます。毛が長いからといってダブルコートとは限りませんので気をつけましょう。
ダブルコートの品種はアメリカンショートヘア、アビシニアン、ロシアンブルー、ブリティシュショートヘアーなど、寒い地域や国出身の猫に多いと言われています。
シングルコート
ダブルコートに対して被毛が一重構造になっているタイプで、毛の生え変わる換毛期がありません。
厳密にいうとダブルコートと同じく二重構造になっているのですが、アンダーコートの量が毛の量の大部分を占めているためこのように呼ばれるようです。
シングルコートの品種は、シャム、レックス、ターキッシュ、アンゴラ、ソマリなど、暑い地方出身の猫に多いと言われています。